top of page
骨董品 巻物

取扱品目

Items Handled

ホーム ー 取扱品目

取扱品目
和柄

Introduction

取扱品目

新・古茶道具

茶道文化が根付いている金沢は茶道具の生産地としても知られており、特に金沢の工芸品である金沢箔を用いた茶碗や茶筅、花入れなどが人気です。これらの茶道具は伝統的な技術を駆使して製作され、その美しさが評価されています。新しいものから伝統的なものまでさまざまな茶道具を取り扱かっています。

茶道具
箱

漆器

金沢の伝統的な漆器で、桐や檜の木に漆を重ね塗りし、独特の美しい蒔絵や輪島塗りが施されます。金箔や銀箔を使い、複雑な模様が光り輝きます。主に茶道具や食器、小物入れとして使われ、繊細な技法と美しいデザインが和の精神を表現しています。

加賀友禅

加賀友禅は、金沢が発祥の地とされる伝統的な染め物のスタイルです。精巧で美しい染物が特徴で、友禅染めの着物や帯、小物類は、美しいデザインと繊細な技術で知られています。

友禅
九谷焼

陶磁器

特に有名なのが「九谷焼」です。江戸時代から続く歴史があり、色鮮やかな絵付けと金彩が特徴です。主に茶道具や食器として用いられ、精巧な手仕事と美しいデザインが評価されています。

古美術・古道具

古美術・古道具は歴史的な価値や文化を反映した品々で絵画、彫刻、陶磁器などの芸術品や、古い時代の生活道具が含まれます。これらの品々は時の流れと技術の進化を感じさせ、美的な魅力と歴史的な価値を持っています。

骨董品
AdobeStock_49277670_edited.jpg

その他
蔵・納戸に眠っている古い物、美術品買い受けます

茶道具、煎茶道具、香道具、古食器(皿、鉢など)
花瓶、花台、鉄瓶、銀瓶、錫茶入、古筆、古墨、硯
絵画、掛軸、屏風、版画、古地図、古文書、古手紙
古絵ハガキ、根付、印籠、古銭、勲章、記念メダル、藩札
能面、鼓、琵琶、尺八、ヨロイ、仏教美術
中国朝鮮美術品、仏具、昔のオモチャ
古着物(木綿、麻、チリメン)、酒袋、藍染古布団
カンザシ、古人形類、帳場タンス、薬タンス、古い家具
古い壺、古いガラス製品、盆石、石灯籠、故人のコレクター品 など

ランタン

どうぞお気軽にお問合せください。

私たちは、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

076-221-2168

営業時間 9:30~18:30

お気軽にお問合せください

〒920-0845 石川県金沢市瓢箪町13-18(浅野川 彦三大橋詰)

076-221-2168

営業時間 9:30~18:30 不定休

© 2024 大村古物店. All Rights Reserved.

bottom of page